fc2ブログ

三国志漂流

すべての「三国志」にLOVE&RESPECTが大前提。さらに自分の価値観や解釈でどこまで切り込んでいけるか…のんびりと「新しき三国志の道と光」を模索するBLOGです。

グルメ04.モンテローザ(「千年の宴」「白木屋」など)各店 

今回は、偶然知った映画『レッドクリフ』絡みのコラボキャンペーンのご紹介です。
会社の人との呑み会で、「千年の宴」に行ってきました。
一品一品の価格が比較的安く、個室形式の気軽に入れる居酒屋さんですね。
レッドクリフメニュー集合時間に少し遅れて着き、「よっこらしょ」と腰掛けてから、さぁ何を頼もうかなぁとメニューに目を向けると…やや!最近見慣れてきた『レッドクリフPartⅡ』のチラシ風なクリエイティブのメニューがあるじゃないですか?
「味の連合軍!!決戦の舞台はモンテローザへ!!」とか
レッドクリフ」のショルダーコピーとして「三国志の話題だけで2時間は呑める」とか
「諸葛ホイ・コーロー」「赤壁うどん大炎上」とか
パロディ風のコピーが各種踊っています。
これは、「千年の宴」を運営するモンテローザと、『レッドクリフ』の興行権を有するエイベックスとのコラボによるキャンペーンのようです。
期間は、2009/3/5-6/4。
実施店舗は全国約1,400店にも及ぶそうです。
私は知りませんでしたが、『レッドクリフPartⅠ』のときもやっていたのでしょうか…兎にも角にも、こういうのを目にすると、『レッドクリフPartⅠ』時に当たった広告宣伝戦略への自信というか余裕というか…なんとなく勢いを感じますね。

ということで、早速いろいろ頼んでみました。
出陣サラダまずは、「出陣サラダ-東南の風を信じて-(504円)」から。
変わっているのは「赤壁」に見立てた「赤いエビセンのようなもの」。
味は普通ですが、目で見て楽しむ系でしょうか?東南の風を信じながら。
ほかにも…
「まるごと喰らえ! レッドシュリンプ(399円)」レッドシュリンプ
これは、言葉遊びですね。
口に出して読んでみてください、「レッドシュリンプ」「レッドキュリンフ」「レッドクリフ」…似てますね。
「天才軍串(てんさいぐんし) 諸葛ホイ・コーロー(504円)」
ホイコーロー風の串焼きです(2本)。
「軍師」を「軍串」とした言葉遊び…と思いきや、この品は深いかもですよ。
ネットで見つけた情報によると、ホイコーロー(回鍋肉)とは四川料理のひとつで、「回国肉」とも書くらしいです。諸葛ホイ・コーロー
「国・帰る(回)・肉」…つまり、故郷を離れた人が国に帰ったとき食べる料理とのことで「懐かしい料理、郷土料理」の意味が含まれているそうです。
諸葛亮の本籍は徐州(現在:江蘇省、安徽省、山東省あたり)ですが、後半生は四川省あたり(厳密には現在の陝西省南端)を拠点としていました。
四川省を拠点として飽くなき北伐を続け、遠く離れた北の地・五丈原で志半ばに没した諸葛亮…。
そういったエピソードを踏まえつつ、敢えて感傷的に「ホイコーロー」を諸葛亮にぶつけてきたのかもしれません…恐るべし、モンテローザ。

レッドクリフメニュー下部そういえば、「甘興ピー」(呼びにくい…)が抽選で当たるプレゼントキャンペーンなどもやっていましたよ。

味が優れているとか何とかは触れませんが、ネタとしては楽しめるんじゃないでしょうか?
期間限定ですし、この機会にいかがですか?

---[お店情報]---
株式会社モンテローザ系列の全国約1,400店
(「白木屋」「魚民」「笑笑」「千年の宴」など)
住所:店舗検索はコチラ
電話:各店舗に要確認
定休日:各店舗に要確認
営業時間:各店舗に要確認
----------------
[ 2009/03/15 08:55 ] グルメ三国志 | TB(0) | CM(4)
金曜日に『レッドクリフⅡ』試写会の帰りに「白木屋」に寄りました。
美女パッチョ、美味しかったですよ!
他のもそうですがソースが辛いのでお酒が進みました(笑)
キャンペーン中にもう1回ぐらい行ってみたいと思いました♪
[ 2009/03/15 16:38 ] [ 編集 ]
22日に仲良し友達と出かけるから行ってきます!!
ナイスな情報ありがとうございました~!!
モンンテローザだったらどのお店でもやってるかな?
ちょい調べてみます!
[ 2009/03/16 02:35 ] [ 編集 ]
Riangさん、コメントありがとうございます!
おお、「美女パッチョ」いきましたか。
「映画鑑賞→モンテローザ」の流れは、いいかもですね。
[ 2009/03/16 05:48 ] [ 編集 ]
さかさん、コメントありがとうございます!
ぜひ行かれた後の感想、教えてください。
モンテローザのWEBサイトを見ると…会社概要に「総店舗数1,482店舗」とあって、今回のコラボキャンペーン実施店が約1,400店らしいので、ほぼ全国の系列店で行われているはずですよ。
[ 2009/03/16 05:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
ジャンル
管理人
■姉妹サイト 「末世だョ!神仏集合」はじめました。

USHISUKE

管理人:USHISUKE

FC2Blog Ranking

アクセス数