もう1週間前になりますね…記念すべき第1回
三国志検定 を2、3級併願受検したのは。
Time flies like an arrow.
受検前のあの頃は、無知でよかったなぁ…何の根拠もなく、なんとかなりそうな気がしていたんですもの。
今となっては、無知の知、むちむち。
ということで、
三国志検定 受検レポートを遅くなりましたが、書いていきます。
☆★3級編★☆
西武池袋線に初めて乗って、会場である武蔵大学最寄り駅の江古田駅へ。
電車内をチラチラ見てみると、ブックカバー付きの本を読んでいる同年輩の男性がチラホラ…これは絶対受検者だと思っていたら、案の定江古田駅で降りるは降りる、大量の人が江古田駅ホームに溢れていました。
小雨の降る中、駅前のマックで腹ごしらえをしていざ会場へ。
大学構内も人ひとヒト…数えてみると全部で24教室も使っているようなので、約1,700名ほどが東京会場で受検していた計算になります。
スゴいッスすね。
申し込み開始後間を置かずに併願申し込みをしていたので、私は1つ目の教室で受検することに。
テレビ局なのかどうか、ビデオカメラが教室内を撮影…いやぁブームですなぁ、三国志はと感心などしていたら、ひとしきり説明があった後いよいよ検定開始。
すべて『演義』より出題され、マークシート形式の四者択一で計100問!
60分という制限時間で解くというのだから、まずは
ダーッ と一気に回答することに。
大体20分程度で、とりあえず100問回答し、その後は迷った問題を再度やり直すなどしていました。
私が迷った問題は、以下のような問題です。みなさんは、わかりますか?
■「五丈原」の場所は?(地図で答える)
■「烏巣」の場所は?(地図で答える)
■赤壁の戦い時の
周瑜 の官職名は?
■
曹操 ・
曹洪 を見つけ出し、
徐栄 を突き殺したのは誰?
■石亭の戦いで
曹休 退却時に活躍した魏の人物は誰?
■「八門金鎖の陣」の入っちゃダメな門は?
■「氷城の計」を曹操に進言したのは誰?
記憶が曖昧であることがみるみる露呈されていく、その気持ちの悪さ。
さらに、選択肢になぜか「
郭泰 」が頻出していて、異様に気になってモゾモゾしました。
“オリエンタルエクスプレス”の
郭泰源 じゃないですよ、
郭泰 。
☆★2級編★☆
一息つこうと構外に出てみると、正門前で記念撮影しているスピードワゴンの井戸田さんを発見。
飯田市の
川本喜八郎人形美術館 から特別に降臨している「呂布人形」の前には、空港でペさまを出待ちしているおばさん軍団に匹敵するほど熱気がかった人だかりが(勿論、私もそのひとり)。
さらにブラブラしていると、
三国志検定 のポスターなんかも貼られていたりして。
初めて目にしたんですが、このポスターのクリエイティブは「教えて!goo」の「
8周年ありがとうキャンペーン 」時のクリエイティブに似ているなぁ…とか思ったり。
とかなんとかやっているうちに、2級の開始時間に。
3級と同じく、マークシート四者択一形式で計100問、60分1本勝負。
なんだけど…3級に増して、2級わかんない問題多すぎ。
範囲は『正史』『演義』に限らず、伝説・物語系から、後漢-西晋時代全般に至るまで、世界史的知識も問われる幅の広さ、奥の深さ。
2級で私が迷ったのは、以下のような問題群。
■
荀 の出身郡は?(地図で答える)
■五斗米道における、曹操と
曹丕 への呼称は?
■
孫晧 が降伏したのちに、西晋より封じられたのは?
■200年、曹操が孫権を任じたのは○○将軍?
■諸葛亮お気に入りの「梁父の吟」で歌われている斉の宰相は誰?
■
袁紹 の軍師となったのは誰?(盧植、皇甫嵩、朱儁らから選択)
■曹操が理想とした人物は誰?(馬融、橋玄らから選択)
■張飛の武器である蛇矛は何m?(『演義』より)
■宋代の朱熹が蜀漢正当論をベースに表した書物は?
■『三国志平話』に出る劉淵は何族?
数問あった
荀 絡みの出題、文学系、官職や○侯といったやつ系がとくに苦手であることが、改めて浮き彫りに…つまみ喰いばかりだったことを反省します。
何はともあれ後の祭り、意気消沈する中、三国志友だちのすずきさんと合流して、行きがけに立ち寄ったマックに行き、検定の振り返りを小1時間ばかり。
迷った問題以外にも、わかったと思っていた問題が間違っていることが判明したり…正直合格キツイですね2級。
併願するなんて、BLOGで公言するんじゃなかったと若干後悔。
すずきさんとお別れをしたら、そのまま
三国志検定 記念イベントに参加するため、若者の街・原宿に向かいました。
長くなってきたので、悦楽のイベント編は次回に。
※ここで書いた検定の問題文は「こんな感じだった」というもので、正確ではありません。
※ここで書いた問題は、私が迷った問題の一部です。迷わされた問題は、もっともっといろいろありましたよ…。
スポンサーサイト