fc2ブログ

三国志漂流

すべての「三国志」にLOVE&RESPECTが大前提。さらに自分の価値観や解釈でどこまで切り込んでいけるか…のんびりと「新しき三国志の道と光」を模索するBLOGです。

屁理屈皇帝・孫休のいやがらせ 

孫呉3代目皇帝・景帝こと孫休、字を子烈。
彼は、とっても理屈っぽい学者肌の皇帝だったようです。
政治・軍事を寵臣の張布と濮陽興に任せてしまって、本人は古書、文献を読み漁る毎日。
三度の飯より、読書(ときどき雉狩り)。
古今東西の書物に通じているだけあって頭は良かったようだし、知識も深く、発する言葉も理路整然としているのですが…頭でっかちの屁理屈小僧なイメージが漂っています。
その屁理屈皇帝・孫休の子どもに対する名づけ方が、ホント迷惑なんです。
なぜ迷惑かというと…子どもの名前に使っている漢字ってば、辞書に全然載っていないから。
表記できない漢字ばっかり…モノ書き泣かせな皇帝です。
孫休の子どもの名前を列挙すると

姓-名-字(あざな)
孫 ワン 莔 <長男>
孫 コウ ケン <次男>
孫 モウ キョ <三男>
孫 ホウ ヨウ <四男>

姓の「孫」と孫ワンの字以外は、名も字も漢字で表記できません。
PCの辞書にも記載がないし、日本や中国の辞書にも記載がないと思います…多分。
勿論、屁理屈臭い彼なりの理由はあります。
★曰く「最近、よい名、よい字を競ってつける風潮があるようだ。しかし、朕は常々その風潮を笑っている。なぜなら、立派な名、字に実際の行いがそぐわないからである」
★曰く「最近、二字名が流行っているようだが、やはり朕はその風潮も一笑にふすものである。なぜなら、昔は一字名が中心だったからである」
★曰く「子どもの命名には、ことさらに古い文字を選び、かつ組み合わせて作った独自の文字を使用した。なぜなら、礼の定めでは、他人とかぶらない名を選ぶように求めており、朕の子どもの名を他人がカンタンに避けられるようにしたかったからである」
…いちいち理屈臭いでしょう?
この理屈臭さには、『正史』に注を付けた裴松之ですらツッコミを入れています。
「…そんなに言うなら、名なんかつけなくていいじゃん」と。
あと、最後に「表記できないほどの漢字って、どんなのよ?」と、気になって夜も眠れないかたのために一応パワポで作字したものを用意したので、そちらで確認してください。

**********************
ちなみに、「中国人の名前(姓、名、字)」は、なかなか奥が深いです。
以下のサイトでの説明はわかりやすいので、コチラで「中国人の名前」についての理解を深めてみてください。
中国の歴史人物の呼び名について




[ 2004/06/20 08:28 ] その他雑談 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
ジャンル
管理人
■姉妹サイト 「末世だョ!神仏集合」はじめました。

USHISUKE

管理人:USHISUKE

FC2Blog Ranking

アクセス数