fc2ブログ

三国志漂流

すべての「三国志」にLOVE&RESPECTが大前提。さらに自分の価値観や解釈でどこまで切り込んでいけるか…のんびりと「新しき三国志の道と光」を模索するBLOGです。

舞台「三国志プロジェクト」 

みなさん、シャローム。
唐突ですが、「シャローム」ってのは、ヘブライ語で「こんにちは」という意味らしいです。
同時に「平和」という意味でもあるらしいです。
パレスチナでは「過激派」ハマスが台頭し、パレスチナとの歩み寄りが見られたイスラエルのシャロンは倒れ…中東情勢、またしても雲行きが怪しくなってきました。
病床へ届くか…シャローム、シャロン。

さて今回は、既に昨年からいくつかのサイトでも書かれている三国志の舞台について、本BLOGでも改めてご紹介。
「三国志プロジェクト」と銘打った舞台の第1弾が、来る2/15(水)~19(日)に東京で計8回催されます。
時は西暦172年、諸葛亮が生まれる10年前…呉の礎を築いた孫堅の若かりし頃を描いた舞台、とのこと。
■曹操や劉備は一切登場しない
■代わりに(?)一般的に馴染みの少ない朱儁が登場する
など珍しい設定のようですが、どのようなスケール、世界観で描かれるのか…今からとても興味津々です。
私は2/19(日)13:00の回を、NETやオフ会などで知り合ったかた数人で連れ立って観劇する予定です。
「あたいも興味あるから、是非いっしょに!」というかたがいらっしゃいましたら、お気軽にコメントやメールをください。

三国志プロジェクト第1弾
三国志列伝
長江の流れは緩やかに見えて

◇◆日時◆◇
2/15(水)~19(日)
※時間詳細はコチラ

◇◆場所◆◇
池袋シアターグリーン メインホール

◇◆料金◆◇
全席指定・3,500円

「三国志プロジェクト」を扱った記事のあるサイト
『思いて学ばざれば』(by むじんさま)
http://d.hatena.ne.jp/mujin/20051225
http://d.hatena.ne.jp/mujin/20060128/p3
『三国志ニュース』
http://cte.main.jp/news/blog.cgi?id=okakiyo&time=1135566419
『三国志サプリメント』(by KJさま)
http://sangoku.lib.net/apl/blog/?no=118


AUTHOR: 清岡美津夫 EMAIL: oka_kiyo@mint.freemail.ne.jp URL: http://cte.main.jp/sunshi/ DATE: 01/29/2006 23:07:20 こんばんわ、清岡です。
リンク、ありがとうございます。
USHISUKEさんのこのブログの記事を読んで演劇、みたくなりました(笑)
それで今日、チケットを買いましたよ。2/19(日)13:00の回です。
さすがに舞台前のブロックは売り切れておりました。
まだ全然、行き帰りの交通手段を決めてませんが、今から楽しみです。
[ 2006/01/29 04:32 ] その他雑談 | TB(0) | CM(1)
PING:
BLOG NAME
 2006年2月15日水曜日から19日日曜日までの間、東京池袋シアターグリーンで三国志プロジェクト「三国志外伝 長江の流れは緩やかに見えて《というお芝居があるとのこと。西暦172年の孫堅が題材。全席指定で前売り当日販売ともに3500円。
 むじんさんのところのブログ「思いて学ばざれば《で知った。
・思いて学ばざ...
[ 2006/01/29 08:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
ジャンル
管理人
■姉妹サイト 「末世だョ!神仏集合」はじめました。

USHISUKE

管理人:USHISUKE

FC2Blog Ranking

アクセス数