fc2ブログ

三国志漂流

すべての「三国志」にLOVE&RESPECTが大前提。さらに自分の価値観や解釈でどこまで切り込んでいけるか…のんびりと「新しき三国志の道と光」を模索するBLOGです。

【独占!】王平は南蛮非漢民族出身か!?~おまけ編~ 

みなさん、こんにちは。
「王平シリーズ」ホントのホントに最終回です。
既に曹徳さんからコメントをいただいている内容と同じことなんですが
王平はほぼ文盲
の武将でした。

王平は戦陣の中で成長したため、字が書けず、知っているのは十字足らずであった
(『蜀書』「王平伝」)


王平が文盲であったこと…陳寿は「戦陣の中で成長したため」としていますが、「王平=非漢民族出身説」をゴリ押しすると、漢字を学ぶ漢民族とは異なる民族として生を受けたことも文盲であった理由と捉えられるんじゃないか?と思います。

そこで、みなさんに教えてもらいたいことがあります!
王平が知っていた「十字足らず」の文字って、何だったと思いますか?
王・平・子・均=王平のなまえ
訓=王平の子のなまえ
の5文字は固いかなぁ…と思うのですが。
夜も9時間グッスリ眠れるくらい悩んでいるので、ウソでもいいから、教えてください!

AUTHOR: 三口宗 URL: http://sankousyu.fc2web.com/index.html DATE: 03/25/2006 15:22:45 お久しぶりです。大学進学が決まりました。後の五文字…劉と備は書けたと思います。主君ですから^^;
こんにちわー。
王平論熱く読ませてもらいました。

10字・・・どうなんでしょうねw
進と退は知っていると思いますが・・・
口頭で指示しちゃうかな?

PS)
拙Blogで王平コーナー紹介させていただきました(*'-')v
オイシイネタをありがとうございますw
[ 2006/04/05 03:53 ] [ 編集 ]
>三口宗さん
2か月以上レスをせず失礼しました…リンクの件勿論喜んでお願いしたいくらいです。
よろしくお願いします!
>SILVAさん
ありがとうございます!そしてご無沙汰しています。
王平は猪突猛進だけの将軍ではない印象をもつので、とくに「退」はあり得そうですね…。
[ 2006/06/05 01:59 ] [ 編集 ]
現在、かつて何かの本で読んだ、王平のとある逸話についてウラを取ろうとネットを俳諧している者です。

王平が魏にいたときに曹操に謁見する機会があり、そのときに文字が読めないということに関する話題になりました。そのときに王平は恥じる色ひとつ見せず、「自分の名前と、仁義礼知信、それと忠孝悌は読めます」と答え、曹操は「それだけ知っていれば十分だ」と褒めた、という話です。

なんの本で読んだのかも忘れましたし、出展が民間伝承なのか歴史的資料があるのか日本の作家の捏造かも分かりませんが、こういう話もある、ということで。
[ 2006/07/30 23:25 ] [ 編集 ]
通りすがりの人。 さん、コメントありがとうございます!
王平仁義礼知信忠孝悌の10文字
なるほどピッタリ10文字。
貴重な情報ありがとうございました!

>王平のとある逸話についてウラを取ろうとネットを俳諧している者です。
「王平のとある逸話」が気になりますが、NET上に落っこちているといいですね。
[ 2006/07/31 00:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
ジャンル
管理人
■姉妹サイト 「末世だョ!神仏集合」はじめました。

USHISUKE

管理人:USHISUKE

FC2Blog Ranking

アクセス数