みなさん、こんにちは。
「王平シリーズ」ホントのホントに最終回です。
既に曹徳さんからコメントをいただいている内容と同じことなんですが
王平はほぼ文盲
の武将でした。
王平は戦陣の中で成長したため、字が書けず、知っているのは十字足らずであった
(『蜀書』「王平伝」)
王平が文盲であったこと…陳寿は「戦陣の中で成長したため」としていますが、「王平=非漢民族出身説」をゴリ押しすると、漢字を学ぶ漢民族とは異なる民族として生を受けたことも文盲であった理由と捉えられるんじゃないか?と思います。
そこで、みなさんに教えてもらいたいことがあります!
王平が知っていた「十字足らず」の文字って、何だったと思いますか?
王・平・子・均=王平のなまえ
訓=王平の子のなまえ
の5文字は固いかなぁ…と思うのですが。
夜も9時間グッスリ眠れるくらい悩んでいるので、ウソでもいいから、教えてください!
AUTHOR: 三口宗
URL: http://sankousyu.fc2web.com/index.html
DATE: 03/25/2006 15:22:45
お久しぶりです。大学進学が決まりました。後の五文字…劉と備は書けたと思います。主君ですから^^;
AUTHOR: 三口宗
URL: http://sankousyu.fc2web.com/index.html
DATE: 03/25/2006 15:22:45
お久しぶりです。大学進学が決まりました。後の五文字…劉と備は書けたと思います。主君ですから^^;
王平論熱く読ませてもらいました。
10字・・・どうなんでしょうねw
進と退は知っていると思いますが・・・
口頭で指示しちゃうかな?
PS)
拙Blogで王平コーナー紹介させていただきました(*'-')v
オイシイネタをありがとうございますw