fc2ブログ

三国志漂流

すべての「三国志」にLOVE&RESPECTが大前提。さらに自分の価値観や解釈でどこまで切り込んでいけるか…のんびりと「新しき三国志の道と光」を模索するBLOGです。

グルメ09.炭火焼肉 関羽 

今週、会社の研修で瀬戸内海に浮かぶ小島に行ってきました。
研修の翌日が建国記念日で会社がお休みだったので、帰京せずにそのまま岡山に泊まることに。
折角なので、三国志グルメを堪能するため、倉敷市の郊外へ行くことにしました。
岡山駅から瀬戸大橋線に乗って約20分。
お店の最寄りの植松駅に到着。ちなみに、植松駅は無人駅です。
雨がザーザー振りの中、すっかり日も暮れて暗めの道をテクテクと。炭火焼肉関羽1
5分ぐらい歩いたところに、「炭火焼肉 関羽」という大看板が唐突に立っていました。
そう、ここが目的のお店です。
三国志では劉備を支えて大活躍し、後世には道教の神様にもなってしまう「関羽」。
彼の名前をストレートに冠するお店は、(私が知る限りでは)全国でもかなり珍しいんです。
そんな「炭火焼肉 関羽」に入ると、約50人収容可能な総板敷の店内が広がります。
私は、一番奥の掘りごたつテーブルに坐りました。

ひとりで食べられる量かどうかがわからないまま
牛塩タン(800円)
カルビ(700円)
関羽特製ビビンパ(600円)
そしてグラスビールを注文。

しばらくすると、赤く色づいた炭が入った七輪が運ばれてきました。炭火焼肉関羽2
このお店では、七輪でお肉を焼いて喰べるんです。
七輪だからか、タンやよく霜の降ったカルビが美味しく焼き上がります。
タレにつけて喰べると、肉汁が口に広がり…ああ美味しい。
関羽特製ビビンパは、卵やそぼろなんかが白米に乗っかった、まさにビビンパそのもの。
胡麻油(?)のせいか比較的甘めな感じで、喰べやすかったです。
どれもこれも、しっかり満足のお味。
でも、別に普通に焼肉を喰べに来たんじゃないですから。
関羽由来の物事が店内にまったく見当たらない、と疑いの心が芽生え始めた…そういうときは、物事が三国志にこじつけて見えてしまうという「三国志eye(アーイ)」作動!
すると、見えてきました!店内の随所に散らばる関羽由来の物事が!

店員が来ている黄色のTシャツには、左胸の場所に「関羽」の文字が。
ほほー…これは、関羽が暗誦できるほど読み込んでいたといわれる『春秋左氏伝』の
「左」とかけているんだな。

メニューを隅々まで読んでみると、「小学生以下のお子さまには、ミニアイスがサービスになります」との文字が。
子どもを相手に私塾をやる…という設定の創作物などが多かったりする関羽ですが、そんな次代を愛でる関羽の精神性までも体現しているとは!

おっと!手元も見逃すところでした。
ネギ、コチジャン、ニンニクが仲良くチョコンと並ぶ薬味皿は、劉備、関羽、張飛の3兄弟に模しているに違いない。
勿論、コチジャンが関羽。関羽の棗のような赤ら顔をオマージュしている可能性100%。

そもそも、まさに今、口の中を満たしているお肉は、『演義』で肉屋として鳴らした張飛さまが手ずから捌いたお肉に違いない…そして張飛の肉を関羽が兄としての威厳にかけて美しく盛り合わせ、店員の若いお兄さんに運ばせているんだ、きっと。

店名に「関羽」の名を冠しているには、それなりの理由や背景があったんですね、(強引に)納得。
近くのかたでないとなかなか行けないかもですが、機会があったらぜひ。
お店の予約や問い合わせは、086-429-3594(ヨイニクノサンゴクシ)まで。
ちなみに、「炭火焼肉 関羽」で食事をすると、併設している「カラオケトマトBOX」が30分無料になりますよ。
FENCE OF DEFENSEのアニメ『横山光輝 三国志』主題歌を熱唱するという流れも、あり。

---[お店情報]---

炭火焼肉関羽 (焼肉 / 植松、彦崎)
★★★★ 4.0

住所:岡山県倉敷市藤戸町藤戸1824
電話:086-429-3594
定休日:火曜日※祝日は営業
営業時間:
[月~金]17:00~0:00
[土・日・祝]11:30~14:00 17:00~0:00
----------------
[ 2010/02/13 07:51 ] グルメ三国志 | TB(0) | CM(2)
電話番号までもが三国志!
お肉もきっと張飛の所で調達したと思います!!
良いな~美味しそう☆☆
今度「炭火焼関羽」行く目的のみで岡山県に旅行したい!(笑)
素敵なレポ有難うございました!!
[ 2010/02/13 13:28 ] [ 編集 ]
りゃんさん、コメントありがとうございます!
りゃんさんにも肉を捌く張飛の姿が見えましたか!?素晴らしい!
「炭火焼肉 関羽」だけのために岡山旅行はオススメ…しませんよ!
[ 2010/02/13 15:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
ジャンル
管理人
■姉妹サイト 「末世だョ!神仏集合」はじめました。

USHISUKE

管理人:USHISUKE

FC2Blog Ranking

アクセス数