あけましておめでとうございます!
今年も
三国志に関する仕様もないことを書き連ねていきますが、USHISUKEのUSHIは「牛」ということで、12年に1度の年でもあるので、見捨てることなくお付き合いください。
さて、年末年始といえば故郷に帰るというのが、孝行息子のテッパン行事です。
で、私の故郷のことなんですが、昨年から故郷が変わっちゃいました。
実家が引っ越しをしたんです。
昨年のこと…引っ越しにあたって、よくあるようにいろんな人間模様が繰り広げられたのですが、私が引っ越し先というのをどういうわけか軽くセレクションできる立場になりました。
三国志に身も心も捧げつくすことを人生の本懐と思い定めている私としては、どうせなら、両親の新天地も
三国志に絡めちゃえと、ある土地に引っ越し先を決めました。
ミクニ地区。
我が愛する(B-BOY的には「リスペクトする」)両親の新天地。
察しのつく方にはピンと来ましたよね。
ミクニ=
三国やった!「
三国」だワッショイ!
しかも、近くに小学校がありまして…

三国小学校=ミクニショウガッコウ=サンゴクショウガッコウ=「サンゴクシ」ョウガッコウ
キター!!「サンゴクシ」できあがり。

この地区の名物「三国焼き」だって、そのうち「三国“志”焼き」にしたいですよ、気持ち的には。
…ということで、今年も日本、そして世界の「三国志」を盛り上げるため、微力を尽くせればと思います。
みなさん、どうぞよろしくお願いします!
「三国」と見れば「サンゴク」と読み
「呉」と見れば「ゴ」と読む立派な三国志脳の吉利です。
昨年中はUSHISUKE殿とお知り合いになる事が出来まして
大変うれしゅうございました!
今年はレッドクリフPart2。
三国志を知らない方のレッドクリフの感想は 予 想 通 り で
涙が止まらないわたくしですが、4月が大変楽しみでございます。
何卒本年も良しなにお願いいたしまする!