晩上好!
「尖閣諸島漁船衝突事件」が他国を知るうえでイイきっかけ、と
昨日の記事に書きましたが、早速みなさんと一緒に中国への理解を深めたりしたいと思います。
勿論、三国志を通して。
今回の参考図書は、先日ヴィレッジヴァンガードで購入した
『エロ語呂世界史年号』江口五郎著
です。
私、こういうアプローチの仕方、キライじゃないです。
高校時代の私だったら、この本を片手に世界史の勉強にムッツリと勤しんだことでしょう。
考えも考えたり、約470に及ぶエロ語呂の中から、三国志な時代に関するエロ語呂を3点抜粋します。
☆★184黄巾の乱★☆
設定:
きれい好きな女性がねだるランジェリーは?
エロ語呂:
いやよ(184)抗菌のラン(黄巾の乱)ジェリーじゃなきゃ。超かっこ(
張角)いいヤツね。
☆★220~280三国時代★☆
設定:
偽装結婚と勘違いして、我が子を殺そうとする妻
エロ語呂:
夫婦和(220)して踏ん張れ(280)、産後苦(三国)しい時代(時代)が続くが。
「偽(魏)装ひ(
曹丕)どいわ」と、妻がショック(蜀)な理由微(
劉備)妙、誤(呉)解して子の生存権(
孫権)脅かす。
☆★265晋成立 280晋の中国統一 317東晋成立★☆
設定:
精神を病んだ女に振り回され、自殺未遂した男
エロ語呂:
ふむ、こ(265)んなに精神(西晋)病んで、しばしば援(
司馬炎)交繰り返し「楽よ(洛陽)」と言い切るとは。
踏ん張れ(280)ばその後(呉)、精神統一(西晋統一)も可能だが。
災難(317)だな、投身(東晋)自殺しようとして芝へ(
司馬睿)落ちた男も。健康(建康)損ねて。
とくに2つ目、3つ目は設定が複雑で、むしろ覚えにくい…という声はナシですよ。
著者の方も何とかがんばっているんですから。
約12、3年前、バックパックで約1か月半中国をぶらりした大したこともない経験からいうと、下ネタは最強のコミュニケーション材料です。
言葉が満足に通じない人と対しても、一気に心にあるベルリンの壁を崩して、打ち解けることができます(できた気になります)。
マリでもイエメンでもミャンマーでも北朝鮮でも同じだったので、ほぼ万国共通なんじゃないでしょうか。
言葉や色、環境などが違っても、多分99%ぐらいは、同じ普通のヒト(ホモ・サピエンス)なんですから。
変なナショナリズムから脳みそを解放し、堅苦しいこともなしに。
お互いを少しでも理解しようとする姿勢からしか、日中間のわだかまりを解くことはできません。